プロ野球のサブスクを紹介します。
という方は最後までぜひご覧ください。
プロ野球サブスク6選 放送配信 NPB 2023
放送配信サービス | 内容 |
---|---|
「スカパー!![]() | セ・パ12球団公式戦徹底中継 |
「DMM×DAZNホーダイ」 | セ・リーグ5球団主催試合、パ・リーグ6球団主催試合 ※広島東洋カープ主催試合およびその他一部試合を除く |
「DAZN | セ・リーグ5球団主催試合、パ・リーグ6球団主催試合 ※広島東洋カープ主催試合およびその他一部試合を除く |
「Rakuten TV パ・リーグ Special」 | パ・リーグ主催試合ライブ配信 |
「ベースボールLIVE」 | パ・リーグ主催試合ライブ配信 |
「パーソル パ・リーグTV | パ・リーグ主催試合ライブ配信 |
セ・リーグ 配信サブスク 「スカパー!」「DMM×DAZNホーダイ」「DAZN」
放送配信・料金 2023
セ・リーグの6球団は、読売ジャイアンツ、東京ヤクルトスワローズ、横浜DeNAベイスターズ、中日ドラゴンズ、阪神タイガース、広島東洋カープです。
「スカパー!」や「DMM×DAZNホーダイ」、「DAZN」でセ・リーグの試合を視聴できます。
放送配信 | 料金(税込) |
---|---|
・「スカパー!![]() ・プロ野球セットアプリ | ・お申込み月:0円 ※基本料・視聴料はかからない ・翌月以降:4,054円 ※基本料429円/月が別途必要 |
・「DMM×DAZNホーダイ」 ※広島東洋カープ主催試合、その他一部試合を除く | ・月額2,980円(税込) |
・「DAZN ※広島東洋カープ主催試合、その他一部試合を除く | ・年間プラン(一括払い):30,000円 ・年間プラン(月々払い):3,000円 ・月間プラン:月額3,700円 |
スカパー!プロ野球セットとは? プロ野球セットアプリとは?
「スカパー!プロ野球セット」は、セ・リーグとパ・リーグの12球団による公式戦を中継します。
テレビとスマホで楽しめるので、いつでもどこでも好きなデバイスで視聴できます。フリーデバイスで3台同時視聴もできます。
DAZNとは? DMM×DAZNホーダイとは?
「DAZN(ダゾーン)」は、スポーツを楽しめるチャンネルです。明治安⽥⽣命Jリーグやプロ野球、Yogibo WEリーグをはじめとする国内コンテンツを視聴できます。
AFCアジアカップなどのAFC公式14⼤会、ラ・リーガ、セリエA、リーグアンなど欧州サッカーも見ることができます。さらにモータースポーツ、テニス、ボクシング、ゴルフなども視聴できます。
「DMM×DAZNホーダイ」とは、「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」のセットプランのことです。「DMM TV」のバラエティ、2.5次元舞台・ミュージカル、映画・ドラマ、特撮などのコンテンツも楽しめます。
パ・リーグ 配信サブスク 「Rakuten TV」「DAZN」「ベースボールLIVE」「パ・リーグTV」
配信・料金 2023
パ・リーグの6球団は、北海道日本ハムファイターズ、東北楽天ゴールデンイーグルス、埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、オリックス・バファローズ、福岡ソフトバンクホークスです。
パ・リーグ6球団とパシフィックリーグマーケティング株式会社(以下PLM)は2月20日、2023-2027シーズンのインターネット試合中継配信パートナーとして4チャンネルと契約したことを発表しました。
2023-2027シーズンのインターネット試合中継配信パートナーは以下のとおりです。
配信 | 料金(税込) |
---|---|
「Rakuten TV パ・リーグ Special」 運営:楽天グループ | ・年額プラン:5,602円 ・月額プラン:702円 |
「DMM×DAZNホーダイ」 | ・月額2,980円(税込) |
「DAZN 運営:DAZN Limited | ・年間プラン(一括払い):30,000円 ・年間プラン(月々払い):3,000円 ・月間プラン:月額3,700円 |
「ベースボールLIVE」 運営:ソフトバンク | ・月額660円 →キャンペーン価格月額550円 |
「パーソル パ・リーグTV 運営:パシフィックリーグマーケティング | ・1dayチケット:660円 ・パ・リーグ見放題パック:月額1,595円 ・ファンクラブ会員特別価格:月額1,045円 |
【注意点】2023年2月28日(火)をもって、「ベースボールLIVE」の「Yahoo!プレミアム」会員特典(税込508円)での提供が終了しています。今後は「ベースボールLIVE」のウェブページより会員登録(有料)を行うことで利用できます。
上記4チャンネルで配信する主な試合は以下のとおりです。
時期 | 試合 |
---|---|
2023年3月〜10月 | パーソル パ・リーグ公式戦全試合 |
2023年5月〜6月 | ⽇本⽣命セ・パ交流戦(パ・リーグ主催試合) |
2023年10月 | パーソル パ・リーグ クライマックス・シリーズ パ |
Rakuten TVとは?
「Rakuten TV」は、映画、ドラマ、アニメ、パ・リーグをはじめとするスポーツ、舞台など約25万本のコンテンツを視聴できる楽天グループの動画配信サービスです。
ベースボールLIVEとは?
パ・リーグ公式戦全試合、交流戦(パ・リーグ主催試合)、パ・リーグ クライマックス・シリーズ、⼀部のオープン戦(パ・リーグ本拠地での主催試合)をライブ配信・⾒逃し配信で楽しめるサービスです。
PayPayドームで行われる福岡ソフトバンクホークスの主催試合では、さまざまなカメラアングルから好きな視点を選んで視聴できるマルチアングル配信や、球場にいるかのような臨場感あふれるVR配信も楽しめます。
パーソル パ・リーグTVとは?
「パーソル パ・リーグTV」は、パ・リーグ6球団公式動画配信サービスです。パ・リーグ6球団が主催する⼀軍・⼆軍公式戦をライブで視聴できます。
2012年以降のパ・リーグ主催試合はすべてアーカイブされています。10年間約100万件の動画ライブラリから、プレー、ジャンル、条件検索で動画を見ることができます。
視聴方法
これらの配信サービスを利用するためには、インターネット環境とスマホ、タブレット、パソコンなどのデバイスが必要です。
配信サービスのアプリをダウンロードし、アカウントを作成することで視聴できるようになります。
まとめ
以上、セ・リーグとパ・リーグをネット配信で視聴する方法と料金について解説しました。
それぞれの配信サービスにはそれぞれ特徴がありますので、自分に合った配信サービスを選ぶことが大切です。
プロ野球を視聴するためのネット配信サービスを活用して、快適な観戦生活を送りましょう。
▲Jリーグ、海外サッカー、プロ野球、F1を視聴できます。
以上、プロ野球のサブスクを紹介しました。