2019シーズンのJリーグが終了し、各クラブのホームゲームの平均入場者数が明らかになりました。当サイトではランキング形式で各クラブの平均入場者数を紹介します。
平均入場者数はクラブの人気や地域性、成績など、さまざまな要因に影響されます。どのクラブがトップに立ち、どのクラブが上位に位置するのか、ぜひ確認してみてください。
J3リーグ観客動員数(平均入場者数)ランキング 2019年
いずれもホームゲームの平均入場者数です。
ザスパクサツ群馬とギラヴァンツ北九州はJ2に昇格したため、2020シーズンの平均入場者数は増加するかもしれません。
2020シーズンは新規入会クラブとしてFC今治がJ3リーグに加わります。
順位 | クラブ | 平均入場者数(人) |
---|---|---|
1 | ギラヴァンツ北九州 | 6,049 |
2 | ロアッソ熊本 | 5,533 |
3 | ザスパクサツ群馬 | 3,594 |
4 | AC長野パルセイロ | 3,000 |
5 | SC相模原 | 2,879 |
6 | カターレ富山 | 2,737 |
7 | アスルクラロ沼津 | 2,470 |
8 | ガイナーレ鳥取 | 2,229 |
9 | カマタマーレ讃岐 | 2,112 |
10 | ヴァンラーレ八戸 | 1,760 |
11 | 藤枝MYFC | 1,740 |
12 | ブラウブリッツ秋田 | 1,576 |
13 | いわてグルージャ盛岡 | 1,368 |
14 | FC東京U-23 | 1,276 |
15 | ガンバ大阪U-23 | 1,263 |
16 | 福島ユナイテッドFC | 1,242 |
17 | セレッソ大阪U-23 | 1,196 |
18 | Y.S.C.C.横浜 | 1,095 |