U-22日本代表は28日、AFC U23アジアカップウズベキスタン2022予選でU-22香港代表を下して本戦への出場権を獲得しました。
U-22日本代表 vs U-22香港代表 試合振り返り、畑大雅選手試合後コメント(2021年10月28日)
日本の布陣は4-3-3。2日前のU-22カンボジア代表戦で出場機会のなかった畑大雅選手(湘南ベルマーレ)が左サイドバックとして先発出場を果たしました。
畑選手は開始直後から左サイドを攻め上がり、立て続けにゴール前へクロスを上げてチャンスをつくります。
14分、畑選手が左足でクロスを上げると、藤尾翔太選手(水戸ホーリーホック)がヘディングでゴールを決めて日本が先制します。
畑選手は試合後、「4-3-3になってビルドアップの部分で新しい役割が増えました。それなりにできた感触はあります」と手応えをつかんだ様子でした。
後半に入り日本にチャンスが訪れます。49分、佐古真礼選手(藤枝MYFC)のクロスから藤尾選手が頭で合わせてこの日2点目を挙げます。
63分、佐藤恵允選手(明治大学)の縦パスから郷家友太選手(ヴィッセル神戸)が抜け出して右足でシュート。日本がスコアを3-0とします。
さらに85分、途中出場の松木玖生選手(青森山田高校)が相手からボールを奪うと、同じく途中出場の細谷真大選手(柏レイソル)が2試合連続ゴールを奪って4点差に突き放しました。
予選で2連勝を飾り、グループK首位が確定した日本は、2023年6月に開催予定のAFC U23アジアカップウズベキスタン2022に出場します。
そして、Jリーグは残り5試合。11月3日には第34節北海道コンサドーレ札幌戦が控えています。
畑選手は試合後、「チームに帰って残留争いが待っています。チームがしっかり残留できるように、いいパフォーマンスを出していきたいです」と意気込みを語っていました。