東京駅から羽田空港へ移動する方法を紹介します。

・タクシーを使う方法が分からない…
・バスをを使う方法が分からない…
という方は最後までぜひご覧ください。
何らかの事情で電車で移動できない方にはタクシーやバスがおすすめです。
チェック スマホでタクシーが呼べる!
» アプリ GO《ゴー》、スマホへのダウンロードはこちらから
東京駅から羽田空港へ タクシーで移動
料金と時間の目安
電車が遅延していたり、バス乗り場に長い行列ができていたら、タクシーを使うことになります。
東京駅から羽田空港までタクシーに乗った時にかかる料金は約6,000円、所要時間は約25〜45分です。
東京駅八重洲口から羽田空港までのアクセス(車)をグーグルマップで調べたところ、以下の3つのルートと所要時間が表示されました。※2023年6月13日(火)朝8:00頃
- 「首都高速湾岸線」経由 21分 ※このルートには有料区間が含まれます。
- 「羽田線/首都高速1号/ルート1」経由 24分 ※このルートには有料区間が含まれます。
- 「首都高速9号深川線/ルート9 と 首都高速湾岸線」経由 25分 ※このルートには有料区間が含まれます。
メリットとデメリット
タクシーを使うメリットは、大きな荷物を持っていても移動が楽なところ。
デメリットは、道路が渋滞する可能性があり、電車やバスに比べると料金が高いことです。
東京駅から羽田空港へ バスで移動

料金と時間の目安
羽田空港にはたいていの方が電車で行くとは思いますが、バスで行くという選択肢もあります。バスの種類は以下の2つです。
- エアポートリムジン 所要時間約25〜45分
- 京浜急行バス 所要時間約35〜45分
料金はいずれも大人950円(小児480円)です。
バスを使うメリット
東京駅の八重洲北口か八重洲中央口を出て、横断歩道は渡らずに左に進みます。鉄鋼ビルの1階がバス乗り場になっています。エアポートリムジンも京浜急行バスも路線は同じです。
- 東京駅(鉄鋼ビル)発
- ↓ 羽田空港第2ターミナル
- ↓ 羽田空港第1ターミナル
- 羽田空港第3ターミナル
電車と違って途中で乗り換える必要がないのは最大のメリットですね。
参考)「電車」で移動する場合の料金と時間
JRと東京モノレールを使う
JRと東京モノレールを使う時の路線は以下のとおりです。途中で停まる駅が多いのは致し方ないですね。
- 東京駅(JR山手線/京浜東北線)発
- ↓ 有楽町駅(同上)
- ↓ 新橋駅(同上)
- ↓ 浜松町駅(同上)(乗り換え)
- ↓ モノレール浜松町駅(東京モノレール 空港快速)
- ↓ 羽田空港第3ターミナル駅(同上)
- ↓ 羽田空港第1ターミナル駅(同上)
- 羽田空港第2ターミナル駅(同上)
料金は649円、所要時間は約30分です。バスより約300円お得なのはメリット。ただし、浜松町で乗り換えるのは少し面倒です。
JRと京急線を使う
JRと京急線を使う時の路線は以下のとおりです。こちらも途中で停まる駅が多いのは致し方ないですね。
- 東京(JR山手線/京浜東北線)
- ↓ 有楽町(同上)
- ↓ 新橋(同上)
- ↓ 浜松町(同上)
- ↓ 田町(同上)
- ↓ 高輪ゲートウェイ(同上)
- ↓ 品川(同上)(乗り換え)
- ↓ 品川(京急線エアポート快特)
- ↓ 羽田空港第3ターミナル(同上)
- 羽田空港第1・第2ターミナル(同上)
料金は460円、所要時間は約35分です。バスより約490円お得なのは最大のメリット。ただし、品川で乗り換えるのは少し面倒です。
電車やバスに乗れない時は、タクシーでの移動やタクシー配車アプリの利用を検討してみましょう。
以上、東京駅から羽田空港へ移動する方法を紹介しました。
\スマホにアプリを入れておこう/
▲スマホからご覧ください。アプリをダウンロードできます。