日テレ・東京ヴェルディベレーザの試合日程を紹介します。
結果、試合後選手コメントも掲載しています。
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 試合日程・結果 2022-23
試合日程 | スタジアム | 試合 | 結果 |
---|---|---|---|
【終了】2022.08.14(日) | リンファミリースタジアム | The Women’s Cup準々決勝 | 1-3 ミラン |
【終了】2022.08.18(木)03:00 | リンファミリースタジアム | The Women’s Cup5、6位決定戦 | 2-1 トッテナム |
【終了】2022.08.27(土)18:00 | フクダ電子アリーナ | WEリーグカップ第2節 | 0-0 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース |
【終了】2022.09.04(日)18:00 | 広島広域公園第一球技場 | WEリーグカップ第3節 | 5-1 サンフレッチェ広島レジーナ |
【終了】2022.09.10(土)15:00 | AGFフィールド | WEリーグカップ第4節 | 2-2 INAC神戸レオネッサ |
【終了】2022.09.17(土)15:00 | 多摩市立陸上競技場 | WEリーグカップ第5節 | 2-0 ノジマステラ神奈川相模原 |
【終了】2022.10.01(土)16:00 | 味の素フィールド西が丘 | WEリーグカップ決勝 | 3-3(PK 2-4) 三菱重工浦和レッズレディース |
【終了】2022.10.22(土)14:00 味の素フィールド西が丘 WEリーグ第1節 | 1-0 アルビレックス新潟レディース | ||
【終了】2022.10.30(日)14:00 | 味の素フィールド西が丘 | WEリーグ第2節 | 3-5 三菱重工浦和レッズレディース |
【終了】2022.11.05(土)15:00 | レモンガススタジアム平塚 | WEリーグ第3節 | 3-1 ノジマステラ神奈川相模原 |
【終了】2022.11.26(土)14:00 | 長野Uスタジアム | WEリーグ第4節 | 2-0 AC長野パルセイロ・レディース |
【終了】2022.12.04(日)14:00 | 味の素フィールド西が丘 | WEリーグ第5節 | 0-1 サンフレッチェ広島レジーナ |
【終了】2022.12.18(日)14:00 | カンセキスタジアムとちぎ | 皇后杯4回戦 | 4-1 マイナビ仙台レディース |
【終了】2022.12.24(土)14:00 | NACK5スタジアム大宮 | WEリーグ第7節 | 2-0 大宮アルディージャVENTUS |
【終了】2023.01.09(月)14:00 | 味の素フィールド西が丘 | WEリーグ第8節 | 0-0 マイナビ仙台レディース |
【終了】2023.01.15(日)14:00 | カンセキスタジアムとちぎ | 皇后杯準々決勝 | 3-0 サンフレッチェ広島レジーナ |
【終了】2023.01.22(日)13:00 | サンガスタジアム by KYOCERA | 皇后杯準決勝 | 3-1 アルビレックス新潟レディース |
2023.01.28(土)15:00 | ヨドコウ桜スタジアム | 皇后杯決勝 | INAC神戸レオネッサ |
WEリーグ第9節 | ちふれASエルフェン埼玉 | ||
WEリーグ第10節 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | ||
WEリーグ第11節 | INAC神戸レオネッサ | ||
WEリーグ第12節 | マイナビ仙台レディース | ||
WEリーグ第13節 | 大宮アルディージャVENTUS | ||
WEリーグ第14節 | サンフレッチェ広島レジーナ | ||
2023.05.03(水) | WEリーグ第16節 | ジェフユナイテッド市原・千葉レディース | |
2023.05.07(日) | WEリーグ第17節 | 三菱重工浦和レッズレディース | |
WEリーグ第18節 | ちふれASエルフェン埼玉 | ||
WEリーグ第19節 | ノジマステラ神奈川相模原 | ||
WEリーグ第20節 | INAC神戸レオネッサ | ||
WEリーグ第21節 | AC長野パルセイロ・レディース | ||
WEリーグ第22節 | アルビレックス新潟レディース |
日テレ・東京ヴェルディベレーザ 試合後コメント 2022-23
2022年12月4日(日) WEリーグ第5節 サンフレッチェ広島レジーナ戦
岩清水梓選手「戦術の切り替えがもうちょっとうまくできればよかった」
ーー今日の試合、本当なら相手の守備に対して中から粘り強く攻めたかったのだと思うのですが、そのあたりはいかがですか。
「今までの私たちのサッカーのように、そういうプレーをしたかったというのはあったんですけど、広島さんがうまくブロックをつくって中に入れさせないようにしていたので、戦術的に自分たちがやりたいことはできませんでした。それでもサイドを使いながら深い位置まで行けていたので、だったらそこから崩すという戦術の切り替えが、中の選手だけでもいいですし、チームとしてもうちょっとうまくできればよかったなと思います」
以上、日テレ・東京ヴェルディベレーザについて紹介しました。